もうすっかり冬です。 我が家周辺では、深夜早朝には気温が氷点下になる日もチラホラでてきました。 自転車通勤の身分には、とても辛い季節になりました。 今シーズンは一気に寒さが到来したせいか、例年よりもあまり紅葉について話題になっていないように感じます。普段なら11月くらいにもうちょっと盛り上がってもいいんじゃないかと思いますが。と、もう何年も紅葉を見に出かけたことのない白桔梗が言っています。 我が家のモミジも立派に紅葉そこで思い出したのが、我が家にあるモミジ。 冒頭の画像にあるように、いっちょまえに赤みを帯びてまいりました。 このモミジは、もっと小さい頃に知人からもらったものです。 もらったのはいいけれど、どこに植えるんだ??と迷った挙句、隣近所に迷惑にならないであろう場所に植えました。まあ、駐車スペースに枝が張り出して邪魔くさいんですけどねw そのモミジも、いつの間にか僕らの身長より大きくなってきました。今まで枯れなかったのが不思議なくらいです。何しろ我が家の敷地のベースは、とても痩せた土地と聞いていますので。 そんな我が家のモミジですが、少し前までは寒い時期、紅葉も糞もなくさっさと落葉して終わりでした。ところが近年、見ての通りに一応の紅葉を見せてくれるようにはなってきたのです。 このまま放置しておけば、いつかは邪魔にならないくらいの高さになるのでしょうか。その辺はよくわかりませんが、また来年紅葉を見せてくれたら、出かける必要もないのではないかと思います。まあ、紅葉なんてもう長いこと見に出かけてはいないわけですが。ではまた。 |
<< 前記事(2014/12/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/12/20) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/12/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/12/20) >> |